稲城市が都内住宅地で上昇率1位!
- ninomiya73
- 2021年3月29日
- 読了時間: 2分
今日は弊社にとってタイムリーだなと感じたニュースをご紹介です!
コロナ禍で公示価格が全国平均6年ぶりに下落している中、
都内住宅地で上昇率1位なのが稲城市でした!
今現地に入っているのですごく身近な話題でした。
よみうりランドがあることでおなじみの方もいらっしゃるかと思いますが、
稲城市は23区から多摩川を挟んだ西側にあり、新宿から電車で約25分ほどです。
土地の価格が上がったことについて市民の方々の声は、
「すごく住みやすいし都心にも割と近い。」「今いっぱい戸建てが建っている。
稲城市のいいところは自然、最高にいいところ。」などでした。
価格は1平方メートルで23万1900円と、去年から約1600円ほど上がっています。
ある市民の方は「今、分譲マンションに住んでいるので地価が上がれば嬉しい」と
仰っていました。また、マンション経営者の方は「高くなれば良い人が来るんじゃないか
という気持ちは既にある」などと話していました。
土地の価格が上がった理由を稲城市に聞いたところ、「昔から区画整理が遅れていて
まだ山を切り開いて住宅地を整備している。遅れて人気が出てきたという感じ。」などと
話していました。
弊社でご紹介している稲城市の物件、販売価格は周辺に比べるとかなり安くなっています。
住居として考えるととても経済的にありがたい価格ですし、投資的側面で見ると稲城市の
価値が上がっている分、今買っておけば将来手放すときには嬉しい思いが出来るかも
しれないですね☆
以前のブログで書いたように、いよいよコロナの影響が地価に現れてきている今、
どういう選択をするのかがとても大切です。
弊社ではいつでも色んなご相談に乗って、お客様にとって一番良い選択の後押しをしたい
と考えておりますので、お気軽にご連絡ください!

Comments